2015年11月16日

MRJ飛ぶ

D1_IMG007.jpg
2015.11.11 NKM JA21MJ

投稿者 ji6opt : 19:36

2009年09月30日

あれから3年。

民間のYS-11が引退して3年経ちました。
もう飛んでいるのは海自空自と、海保の千歳基地のみ。
なんだかもう、歴史上の飛行機になってしまったような感じです。

引退まであんなに追い回したYSですが、結局那覇基地の「しゅれい」も
飛んでる姿は撮影できず、千歳の「おじろ」も押さえられず、たまに地元の
海自キャラバンをボーっと眺め、油の匂いとダートサウンドを懐かしむくらい。


まぁ、地元に飛んできてくれるだけまだマシではあります。


ところで。
そんな、今となっては貴重な存在、全機現役を誇る海自のYS-11Mが
小月基地でオーバーランを起こしてしまいました。
厚木基地所属のキャラバン9044、大村でもおなじみの輸送機です。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090929-OYS1T00219.htm?from=ranking

 28日午後0時40分頃、山口県下関市松屋本町の海上自衛隊小月(おづき)航空基地で、
海自厚木基地(神奈川県)第61航空隊所属の輸送機(YS―11型機)が着陸時、滑走路を
約150メートルオーバーランして水田に突っ込んだ。周囲に人はおらず、操縦士ら乗員11人に
けがはなかった。


写真を見る限り、機体はプロペラが曲がっているぐらいでさほど大きな損傷は
無さそうです。この程度の事故、民間がバリバリ飛んでいた時代なら即修理して
復帰するところでしょうが、この子の処遇が気になります。
機体の経年が変にクローズアップされ、引退が早まるきっかけにならなければ
いいのですが・・・。

ngs_0710-1.jpg
2007.10.16 NGS(A-rwy) 9044

投稿者 ji6opt : 23:59

2009年04月10日

ジャパンネイビースケジュール

久しぶりに平日休みが取れたので、長崎空港に
行ってみました。もちろん、アルファランウェイのほうです。

ngs_9043-0.jpg

ngs_9043-1.jpg

民間のYS-11が引退してからもうすぐ3年の月日が流れようと
しています。自衛隊と共に国内オペレーターだった海上保安庁も
いよいよDHC8-Q300を導入し、玉突きで余剰になった機体が
羽田に集まりつつあるとか。海保YSもいよいよですね。

でも、海上自衛隊ではまだまだ活躍してくれそうです。
地元の空港で、今でもダートサウンドが聴けるなんて、あぁ幸せ。
もう乗ることは出来ないんだろうけど。

ngs_9043-2.jpg
2009.4.9 NGS 9043

ところで。
相変わらず海外に渡ったYSたちの動向を調べているのですが、
最近になってこんなん見つけてしまいました。

http://jetphotos.net/viewphoto.php?id=6520387&nseq=0

RP-C3338。民間機ラストを飛んだ元JA8766ですね。
同じく最終日まで頑張ったJA8768も今のところクラークで
ストアされているみたいです。
http://www.planepictures.net/netshow.php?id=823775

元ANKの機体たちも、この写真の日付が事実ならば
まだ存命しているみたいです。前脚ドアと機体のレジが違ってて
ちょっと謎ですが、手前が元JA8761のようです。
http://www.mamboccv.com/THAI.html
こちらはANKのラストを飾った元JA8772。
http://www.jetphotos.net/viewphoto.php?id=6428027

そういえば、一時期飛んでた(らしい)タイのAir Phoenixって、
結局どの機体だったんでしょ。元JA8763?

まだまだ終わらない、YS-11たちの物語。
国内も国外も、しっかり見届けないといけないですね。
どの機体も、どうかご無事で。

投稿者 ji6opt : 01:07

2008年06月24日

嫁いだYSたちの、その後。

民間のYS-11が引退してから、もうすぐ2年になります。
ちょっと気になってきたので、最後期まで飛んでいた3機の消息を
ネット上で追ってみました。

まず、2006年9月30日、鹿児島~沖永良部のJAC3807/3806で
国内の民間路線ラストフライトを飾ったJA8766ですが・・・。

羽田で売却整備、RP-C3338のレジになり、2006年12月に離日。
フィリピンに渡ったあとは、アジアンスピリットに所属し、JA8768と共に
サンボアンガ空港に。飛んでいたかどうかは不明。


次に、同じく最終日まで頑張ったJA8768。

RP-C3339のレジに変わり、2006年12月に離日。フィリピンに渡り、
アジアンスピリットの塗装を纏い、サンボアンガ~マレーシアの
サンダカン間の路線で2008年3月まで飛んでいた。アジアンスピリットが
YSの運行を止めたため、同路線もYSでの運行は無くなった。

この2機のうち、どちらかの機体がタイのエアフェニックスという
新興エアライン?に売却され、HS-APAというレジで春から再び飛び
はじめたようです。しかし、ネット上にこのHS-APAという機体が飛んで
いる姿や、実際に乗ったという記事は見あたりません。同社の
ウェブサイトも閲覧出来ず、とりあえず怪しさ満点な状態のようです。


さて、いちばん気になるJA8717ですが、・・・。

RP-C2677のレジで2006年10月に売却。フィリピンに渡った以降の
消息は全くなし。「再び飛ぶことはないと思われる」と書かれた書籍あり。
ウェブ上では「解体されたらしい」という記事もあり。

現地の写真が一枚くらいあってもよさそうなものですが、17に関しては
全く消息がつかめません。あまり考えたくないのですが、実際に現地で
運行された68や66の部品取りになってしまったのかも知れません。

ngs_9041-5.jpg
2008.5.13 NGS 9041

投稿者 ji6opt : 00:10 | コメント (3)

2008年05月25日

キャラバン展示

多忙で更新が停滞気味ですが・・・。
たまにはYSも追いかけないといけないので、鹿屋基地まで
足を運んでみました。

民間が撤退し、「お金を出して好きなときに」乗れなくなってしまった
YS-11ですので、撮ることすら億劫になりがちな今日この頃。
本当は引退が決まっている海保のほうを撮らないといけないのですが。

鹿屋基地で開催されている基地祭「エアーメモリアルinかのや」で
展示されている厚木所属のYS-11M、キャラバン9042です。
地元の大村でもよく見かけるおなじみの機体。残念ながら体験搭乗は
ありませんでしたが、近くから眺められるだけでも貴重な機会です。

kanoya_9042.jpg

めったに行けない大隅半島ですので、ついでに志布志まで。
志布志駅近くの公園にはキハ52が保存展示されているのですが・・・。
ちょっと可哀相な状態でした。

52130.jpg
2008.5.18 志布志鉄道記念公園
52-130

投稿者 ji6opt : 04:10

2007年12月31日

津軽海峡冬景色

これが流れてくると、紅白もクライマックスですね。

今年最後の仕事は対馬出張でした。
YSで飛んでいた国境の島、Q200で渡ったのは初めて。
レンタカー屋のおばちゃんの「今日は揺れるよ~」という
予言どおり、スリリングな飛行でした。

いろいろあった一年ですが、今年はちょっと鉄分補給に
傾きすぎたような気がします。YSが引退して以来、何かこう、
追いかける気になる機体も見つけられず、休みもあんまり
なかったりして、反省。

来年こそはMD-87とか、A321とか、乗りに行きたいです(笑)

良いお年を!

ja802b_tsj.jpg
2007.12.30 TSJ JA802B

投稿者 ji6opt : 23:16 | コメント (2)

2007年10月22日

そんなわけでYS

ひさしぶりの休日、ダートサウンドを聴きに。

撮影ポイントの少なさでは最悪の部類に入るであろう
長崎空港ですが、海上自衛隊が使用する陸地側のA滑走路は
まだこんな写真が撮れます。もちろん、自衛隊施設なので
警備は緩くはないのですが、外周から滑走路が近いことも
あって、フェンス越しに見るYSやSH-60Jは迫力満点。

平日しかお目にかかれないのがなんとも残念。

ngs_0710-1.jpg

ngs_0710-2.jpg

ngs_0710-3.jpg
2007.10.16 NGS(A-rwy) 9044

投稿者 ji6opt : 23:38

2007年09月30日

YS引退、あれから一年。

鹿児島で迎えたラストフライトから一年。
諸行無常。あっというまですね。

徹夜して向かった鹿児島空港、お祭状態の展望デッキ、
思い出の沖永良部、長くて熱い本村キャプテンのアナウンス、
そして到着後の放水アーチ、蛍の光。

翌日の羽田フェリーを見送り、結局11月の仙台での再会が
最後の別れになりました。あんなに追いかけ回したYSですが、
その後は地元の空港に飛んでくる自衛隊の定期便を、
休日にぼんやりと眺めては懐かしむ日々。

さて、ラストまで活躍したJA8766/8768、移籍後のレジを
検索すると、今の所フィリピンで元気に飛んでいるようです。
バンコクにいるであろう元ANKの子たちも心配ですが、
最後まで頑張った66/68には末永く飛んでいてほしいものです。

jaclast_3807.jpg
2006.9.30 KOJ JA8766/JN3807

投稿者 ji6opt : 23:50

2007年08月19日

ジャパンネイビースケジュール

毎年のことなんですが、仕事柄というか土地柄というか、
夏はとっても忙しいのですっかり更新が途絶えてしまいました。
ちょっと落ち着いてきたので、最新のYS写真を一枚。

最新といっても一ヶ月近く前ですが・・・。
海自YSが飛来する日と休日がなかなか合いませんで。
久しぶりだったので、長崎空港のA滑走路、36エンドで
狙ってみました。560mm相当で向き合うYS、大迫力!

ngs_9041-4.jpg
2007.7.26 NGS(A-rwy) 9041

ついでに、こんなのも撮ってみました。

chiwata_66-1.jpg

風光明媚な大村線の千綿駅に到着するキハ66・67の1号車。
66系自体、長崎でしか見られない珍車ですが、なかでも
この子は15編成中唯一の国鉄色。他は全員SSL色と言われる
真っ青塗装ですから、走ってるともう目立つのなんのって。
噂によると、まもなく検査で工場入りするそうですが、この
塗装のままで出てきますように。。

投稿者 ji6opt : 23:55

2007年07月11日

JCAB機の行方

保存機ではありませんが、引退したあと半年以上に
わたり羽田にストアされている機体があります。

元航空局のフライトチェッカー、JA8709と8720。民間機と同じく
TCASの期限切れで昨年末に引退した機体。一般向けでは
なかったけれど、地元の空港で見かけたり、空の日イベントで
見学したりとなじみのあるYSでした。最近では、仲間のJA8711
の頭の部分が成田で展示されてますね。同じく、8712は
一般公開はされていませんが、熊本で大学の教材になってます。

さて羽田の2機。予定ではJAXAと自衛隊に引き取られて実験台や
部品取りに供されるという話だったんですけど、いまだにこの状態。
どうなっちゃうんでしょうか。

ja8709.jpg
2007.5.26 HND JA8709

投稿者 ji6opt : 00:56

2007年07月07日

静態保存

民間のYSが引退した、あの夏からもうすぐ一年。
鹿児島に通った熱い夏。あっという間ですねえ。

さて、もう国内で「お金を出して」乗ることはできない
YS-11ですが、さすが唯一の国産旅客機、静態保存されて
いる機体はけっこうあったりします。

三沢  JA8776 JAC塗装
青森  JA8809 JAS塗装(復元)
成田  JA8611 試作機
所沢  JA8732 ANK
各務原 JA8731 ANK
但馬  JA8734 ANK
高松  JA8743 ANK
佐賀  JA8733 ANK(放置プレイ中)

(一般に公開されている機体のみ。首だけとかは除く)

最後に保存機の仲間入りをしたのは確かJA8809だったので、
2003年からこの顔ぶれは変わっていない事になりますね。
JACの機体が増えると思っていたのですが・・・以外な結果でした。

青森から佐賀まで津々浦々。展示YSを制覇するのは大変ですが、
かつての勇姿を思い出す旅をしてみるのもいいかも知れません。

narita8711.jpg
2007.5.27 航空科学博物館 JA8711

投稿者 ji6opt : 23:15

2007年07月05日

青いYS

鉄道ネタが続いたので、このへんでYSを。

ちょうど4年前のきょう、女満別空港での一枚です。
ANKのYS-11引退まであと2ヶ月弱、丘珠からも撤退し、運航
路線はすでに新千歳-女満別の3往復だけになっていましたが、
まだまだ機内はビジネス客のほうが多かった記憶があります。

この写真を撮影したあと、そのままJA8761に乗って千歳に戻り、
レンタカーで車中泊して翌日の福岡便で帰宅。この年はこんな、
YS以外なにも目的のない北の旅を繰り返しましたっけ。

mmb8761.jpg
2003.7.5 MMB JA8761

投稿者 ji6opt : 01:03

2007年05月13日

もうすぐ基地祭

海自大村基地の基地祭、今年も開催されます。

http://www.mod.go.jp/msdf/info/event/19event.html

昨年は何故かSH-60のみだった体験飛行ですが、今年は
YS-11Mも復活するみたいです。民間機の退役後はこんな
機会でもないと絶対乗れないYSですから、貴重ですね。

残念ながら私、今年は仕事とバッティングしてますので参加
出来そうにありません。もっとも、毎年抽選で外れ続けているので
行けてもYSに乗れる可能性はかなり低いのですが・・・(泣)。

ngs_9044.jpg
2007.3.30 NGS(A-rwy) 9044

投稿者 ji6opt : 23:28

2007年03月14日

災難のボンQ

トラブル続きのQ400が緊急着陸しちゃいました。

13日午前、伊丹-高知の全日空1603便で飛んだDHC8-Q400
(JA849A/運航はCRF)の前輪が出ないトラブルが発生。
手動操作やタッチ&ゴーなどを試みたものの前輪は出ず、結局
主脚だけで高知空港に着陸。幸い乗員・乗客は全員無事。

リアルタイムで中継されていましたので、テレビに釘付けだった
人も多いと思います。かくいう私も仕事そっちのけで見ていました。
無事に着陸した瞬間、職場でも拍手が上がりました(笑)。

Q400はまだ若い機体ですから、晩年のYS-11のような信頼性を
求めるのはまだまだかも知れません。かつてのYSがそうであった
ように、色々なトラブルを経験して信頼出来る飛行機に育っていく
んでしょうけど、でも、ちょっと脚回りのトラブルが多すぎるような
気がしますね。


さて、車輪が出ない…といえば1979年に羽田空港で起きた
東亜国内航空のYS-11/JA8656の事故が有名ですね。
由美かおるが搭乗していた機体という事で、テレビでも時々紹介
されています。この時は前輪ではなく左側主脚が出ないトラブルで、
機体は着陸したあと滑走路から逸脱し、地面をえぐりながら大きく
ターンしてようやく停止。幸い、この時もけが人は出ませんでした。

http://www.eonet.ne.jp/~accident/790721.html

事故を起こしたJA8656は修理されて復帰し、1994年頃まで
日本の空を飛んでいました。その後海外に売却されましたが、
ななな何とこの子、いまも現役でいるみたいなんです。

RP-C2253
http://www.airliners.net/open.file/0693439/M/
http://www.airliners.net/open.file/1021276/M/

あんなに壊れてしまう事故に遭っても修理されて復帰し、
30年近く経った今現在も元気に飛んでいるって、なんとまぁ
骨のある奴。いかにもYSらしい話だと思いませんか?

kcz_849A.jpg
2006.9.25 KCZ JA849A

投稿者 ji6opt : 00:33 | コメント (2)

2007年03月04日

海自大村基地

民間のYS-11が引退し、飛んでいる機体を見る機会が
激減してしまいましたが、長崎空港は今でも定期便のYSが
飛来する数少ない空港のひとつです。

長崎空港は海を挟んで海上自衛隊大村基地が併設されて
おり、ここに定期便のYSが飛来してきます。もちろん、具体的な
スケジュールは公開されていないのでいつ飛んでくるのかは
運任せですが、平日のお昼前後に現れる事が多いようです。
(どうしてもスケジュールが知りたければ自衛隊内部向けの
新聞を購読するという手があるようですが・・・。)

大村基地の滑走路は旧大村空港当時のもので、わずか1200m
しかありません。YSがその売りとしている短距離離着陸の
性能をフルに発揮する姿、今でも存分に見ることができます。

加えて、海上空港で日本一撮影条件が悪い?民間側と違い、
こちらの滑走路は周辺に撮影ポイントもそこそこありますので、
運が良ければYS-11Mの様々な姿を撮影出来ると思います。

ngs_9041-3.jpg
2007.2.19 NGS(A-rwy) 9041

投稿者 ji6opt : 22:27

2006年12月03日

海保YSも引退へ

民間以外も具体的な退役の動きが出てきました。
のんびりしてたらいつのまにかいなくなってた、てことに
なりそうです。

双日、海上保安庁より洋上パトロール用航空機3機を受注
http://www.sojitz.com/jp/news/2006/061124.html

2009年の納入みたいなので、あと2年くらいは飛んでて
くれそうですが、なかなか地元で見る機会がありません。
引退までに全ての機体を撮影出来るかどうか・・・。

hnd_8702.jpg
2006.9.10 HND JA8702

投稿者 ji6opt : 23:07

2006年11月10日

海自キャラバン

YS-11ラストフライトから一ヶ月が過ぎました。
民間からは完全に引退してしまいましたが、まだまだ
ダートサウンドは健在!なのです。

ngs_9041.jpg
2006.10.31 NGS(A-RWY) 9041

 
国内で運航を続けるYS-11が在籍するのは航空局と自衛隊
(空・海)、海上保安庁ですが、このうち航空局のフライトチェッカー
であるJA8709と8720は今年中の退役が予定されています。
一方、海保と自衛隊は今のところ具体的な引退の発表はまだ
ありませんから、しばらくの間は元気な姿を見せてくれそうです。

民間機と違い、見られる場所がかなり限定されてしまうのと、
基本的に乗ることが出来ない(体験飛行除く)のが残念ですが、
これからはこの子たちにも注目していきたいと思います。


さて、地元の長崎空港。鹿児島ほどではないですが、それなりに
離島路線を抱えている空港だけに、かつてはオープンスポットに
ANKのYSがたくさん並んでいた時代もありました。
現在はORCのDHC8-200が後を継ぎ、YSの来ない空港になって
何年も経ちますが、海を隔てた陸地側の滑走路には海上自衛隊の
YS-11M型輸送機が定期便として飛来してきてくれます。

この日現れたのは厚木基地所属のYS-11M、9041。製造番号で
言うと2033号機ですので、こないだまで飛んでた民間機と比べて
かなりの先輩になります。でも、あたしらの引退なんてまだまだ先
だよ、てな勢いでダートサウンドをあたり一面に響かせていました。

ngs_9041-2.jpg
2006.10.31 NGS(A-RWY) 9041

投稿者 ji6opt : 00:01 | コメント (2)

2006年09月11日

空の日@羽田

作成中・・・

hnd_8709.jpg
2006.9.10 HND JA8709/JA8702

投稿者 ji6opt : 03:41

2006年08月31日

最後のひと月

YS-11ラストまで残り一ヶ月になりました。

思えば、3年前の今日はエアーニッポンが運航しているYSの
最終日でした。青いYSはこの日の女満別-新千歳のEL454便を
もって引退し、全日空から38年間続いた歴史に幕を下ろしました。

北の大地にも通いましたが、北海道らしい画が思うように撮れない
ままラストを迎えてしまったのが残念です。もう二度と見る事も
乗ることも撮ることも出来ない訳ですから、多少無理してでももっと
機会を作るべきでした。

あと一ヶ月、悔いの残らないようにしたいものです。

mmb_8772.jpg
2003.8.31 MMB JA8772

投稿者 ji6opt : 23:30

2006年04月18日

SAMURAI保存展示?

面白い記事を見つけました。

100年祭記念事業=YS11保存展示=インダイアツーバ航空博物館(建設予定)にhttp://www.nikkeyshimbun.com.br/060413-61colonia.html

なんでもブラジルに新しく建設する航空博物館にYS-11を
保存展示する計画なんだそうです。しかも、かつてVASPで
飛んでいた経験を持つJA8709を、VARIGの当時の機長が
自らブラジルまで操縦して運ぶんだとか。素敵。

航空局で現役の2機も今年中に引退でしょうから、こういう
形で保存されるのは大歓迎です。サムライという愛称で
親しまれたYS、きっと大切に扱ってくれる事でしょう。

さて、JACの現役4機は果たしてどうなる事やら・・・。
たぶん、ほとんどがフィリピンあたりに売却でしょうけど、
できればJA8717だけでも国内のどこかに残してほしいなぁ。

koj_8717.jpg
2005.9.25 KOJ JA8717

投稿者 ji6opt : 01:05

2006年04月02日

Farewell! DHC-6

3月は別れの季節。
でも今年は、いくらなんでもちょっと多いなぁ。

ja8797_01.jpg
2006.2.11 HKD JA8797


日本に残る最後のツインオッター、JA8797。
南西航空時代から沖縄路線を飛んでいたRACは
2002年で引退し、長らく2機体制だったエアー北海道も
2003年になると稚内-利尻・礼文線の撤退とともに
JA8799が去り、たった一機で函館-奥尻線をひたすら
飛び続けた彼女。

でも、奥尻空港の滑走路が延び、機体も老朽化してきたので
2006年3月、とうとう後輩に後を譲ることに。残念ながら
同じ系列の後輩じゃなかったけど、これからはスウェーデン製の
飛行機が同じ路線を飛ぶそうです。

JA8797は1970年生まれの36歳。1974年、新しく出来た航空会社
の機材として日本にやってきた。それ以前は、ベトナムで戦火の
中を飛んでいたらしい。撃たれた跡が残るという機体は以来32年間、
日本近距離航空、ANK、エアー北海道と籍を変えながら飛び続けた。

あまり乗る機会はなかったけど、もぎりの搭乗券やビデオの上映、
離陸前のエンジンランナップ、チェックリストを読み上げる声、異常に
短い離陸滑走、ランディング前の減速感、すべてが貴重でした。

再就職先はグランドキャニオンの遊覧飛行だそうです。姿は変わって
しまうけど、いつまでも元気で飛び続けてほしいものです。

ja8797_02.jpg
2005.11.11 OIR JA8797

投稿者 ji6opt : 23:00

2006年02月12日

北へ南へ

今日は北海道から沖縄まで飛びまくりの8157さん。
千歳でひと休み中です。

cts8157_4.jpg
2006.2.12 CTS JA8157

投稿者 ji6opt : 23:23

2005年11月07日

金色737

ボーイング737といえば、ちょっとずんぐりした姿で昔から
お馴染みの飛行機です。全日空が初めて導入したのが
1969年といいますから、もう36年も日本の空を飛んでいる
事になります。もちろん、最初に導入された-200型はすでに
引退していますが、その進化型である-400、-500型が
全国各地、どこの空港に行っても見ることができます。

cts8419.jpg
2005.2.6 CTS JA8419


そんな737の、-700型という新しい機種がまもなく日本に
やって来ることになっています。全日空が今年度から導入を
開始するこの新型機、現在飛んでいる737やエアバス機の
買い換え用としてなんと45機も発注しているそうです。

そんな大所帯機種の初号機がようやく完成したようで、
テストフライトであろう飛行中の写真がネットに流れています。
いまはN6066Uという米国の登録ですが、まもなくJA01ANの
レジを付けて国内でも目撃される事でしょう。

写真を見ると、いかにも737-700らしい長いウイングレット、
眉毛の無くなったコクピット、ANAロゴの現行塗装、といった
予想どうりの姿なんですが、ひとつだけ変なトコロが・・・。

もしかして、金色塗装・・・・なの??(^^;;

投稿者 ji6opt : 22:07

2005年09月19日

プーケットエアその後

元JA8744のHS-KVOがオーバーランしてしまった
プーケットエアですが、その後同社のYSは運行停止に
なっているようです。

Bangkokpostの記事はもう見られなくなっていますが、
下記ページで現場の様子が確認できます。

http://www.thairath.co.th/thairath1/2548/page1/sep/12/p1_6.php
http://www.thaitechnics.com/webboard/view.php?topic=4233

kmj8712.jpg
2005.9.18 KMJ JA8712(あら?プロペラが・・・)

投稿者 ji6opt : 00:36

2005年09月13日

9R326オーバーラン

活躍の場を求め新天地に旅立ったYS-11は、
部品取りや老朽化による用廃などと悲しい末路が
待っている事も少なくありません。
仕方ない事ではあると思うのですが、でも、こういう姿だけは
見たくなかった・・・。

Phuket Air plane skids off runway at Mae Sot
http://www.bangkokpost.com/News/12Sep2005_news03.php

元JA8744らしいです。機体のダメージは少なそうですが、
会社の経営状況や整備力なんかを考えるとこの子が再び
空を舞う事は難しそうです。

JA8771も8763も、それに続いて今後退役していく機体の
そのほとんどが海外に売却されていくのだろうけど、
悲しい形で最後を迎えるくらいなら、多少汚れててもいいから
国内で静態保存されてるほうが幸せなのかも。

静態保存といえば、放置プレイ中な佐賀空港のJA8733が
空の日フェスタでは一般公開されるとか。要チェック。

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kuko/topics/soranohi.html

投稿者 ji6opt : 23:06

2005年09月07日

台風14号

低速飛行で九州を縦断してくれた14号。
限りなく直撃?に近いコースだったのですが、東側
だった事もあってか長崎では大した被害も無かったよう。

ただ、空の便はここ数日乱れまくりのようで、九州絡みの
路線はほとんどが欠航。自宅で聞くATCも、各社逃げまどう
フェリー便の交信が夜中まで続いていました。

気になるYSはといえば、いつもJCABチェッカーの動向
チェック(笑)に使っているライブカメラの画面の中に発見。
羽田に3機避難中のご様子。他にQ400やSAABの姿も見え、
まさにJAC祭開催中状態。残りは伊丹でしょうか。
羽田といえば、月末で退役したらしい8771の姿も気になる
ところですが・・・。

(追記)今回の台風の影響か、9/8の与論便は機材変更で
なんとJA8766が往復したそうです。詳しくはここ

livecam.jpg

投稿者 ji6opt : 00:38

2005年09月01日

ラストフライト

8月31日。2年前の千歳の記憶がいまだ鮮明ですが、
今年は南の小さな島でもラストフライトの日でした。
台風13号の影響で、一時は前日に前倒しの可能性も
あったそうですが、無事にYS-11与論線の最終便が
飛んだようです。

ラストフライトは退役が近いJA8763。つい先日、与論からの
復路で乗った機体。かつて「えらぶ」という名前を持っていた
機体が奄美群島からの定期便ラストフライトをつとめるというのも、
これまた何かの縁のような。

rnj8763.jpg
2005.8.22 RNJ JA8763

投稿者 ji6opt : 23:35

2005年08月23日

今日のYS-11

いよいよ今月いっぱいで与論から勇退するYSの姿を
毎日撮影・更新しているサイトがあります。

今日のYS-11 at与論
http://www.yoron-tech.net/index/ys-11/index.html

発着時間とレジ、使用ランウェイや天候なんかも
記録されていて、遠い与論の地での運行状況が手に
取るように分かります。撮影ポイントや機材繰りの予想に
参考にさせていただいてます。

国内最長路線の定期便としての運行は残りわずかですが、
貴重な資料としてずっと保存してもらいたいものです。


rnjyagi.jpg
2005.8.21 与論VOR/DME/山羊

投稿者 ji6opt : 19:33

2005年08月01日

10月のYS路線

KOJ - TNE - KOJ
JN3761 0830 - 0910 JN3760 0935 - 1010
JN3763 1105 - 1145 JN3766 1210 - 1245
JN3767 1415 - 1455 JN3768 1520 - 1555
JN3775 1645 - 1725 JN3774 1750 - 1825

KOJ - KUM - KOJ
JN3741 0825 - 0905 JN3740 0930 - 1010
JN3753 1525 - 1605 JN3752 1630 - 1710

KOJ - FUK - KOJ
JN3646 1055 - 1150 JN3643 1055 - 1150
JN3648 1235 - 1330 JN3669 1400 - 1455

FUK - KCZ - FUK
JN3585 1225 - 1335 JN3584 1405 - 1525

FUK - TKS - FUK
JN3563 1605 - 1730 JN3562 0825 - 1005

10/1の予定。
なんか与論と沖永良部が抜けたらえらく寂しく
なっちゃいましたが、10月は特に変化は無いようで。

機材繰りは鹿児島発が2機、お泊まり徳島1機の
計3機で回して残りの1機が予備機材かな。
今年度の機材計画は退役が2機だったから、年度内は
このままの感じでいくんでしょうか。

投稿者 ji6opt : 22:06 | トラックバック

2005年07月28日

世代交代

”Q400 8月1日より鹿児島~与論線へ就航
~与論空港で就航記念セレモニーを開催~”

いよいよJACの公式ページにも掲載されました。
http://www.jac.co.jp/news/main_news.htm

YSの最終便となる8/31にも関係者がお見送りとあるので、
与論では何かしらのお別れイベントみたいなのがあるのかも
知れません。行きたいけど、平日だしなぁ・・・。

関係筋の情報によると、夏以降JA8771と8763が相次いで
退役の予定だそうです。残り4機となると、やはりいよいよと
いう気分にさせられますねぇ。

投稿者 ji6opt : 23:12 | トラックバック

2005年07月19日

プロジェクトX

「翼はよみがえった」~YS11・日本初の国産旅客機~
本放送から早5年、やっとこさ再放送。

満を持してというか、よくぞここまでひっぱったなぁ、と
いう感じ。最近のプロジェクトX、現場の声とは裏腹?に
ロングラン放送を課されたためかダラダラ傾向が目立ち、
最近は過度な演出?がまた問題になったりして、何か、
もうそろそろ終わったほうがいい気がするんですが。


してこのYS-11の回、初期の頃の放送だったからかどうか
わからないけど、当時見たときは結構感動したんです。
戦後のゼロからの出発、5人のサムライからの技術の継承、
完成までの苦難、飛んでからの苦難、人々の熱い想い・・・。

まぁ、感動の裏にはテレビ的な巧みな演出があるわけで、
あの番組を見た後は前間氏の著作を読んで、現実の過去を
補完する必要はあると思うのですが。

しかし、そんな過去があろうと無かろうと、昭和30年代に
開発されて40年代に作られた飛行機が、今も元気に、
そして黙々と定期路線を飛んでいるというのはまぎれもない
現実なのであって、よくよく考えるとかえってそっちのほうに
感動してしまったりするのです。

で、その再放送プロX、新規映像を加え再構成なんて予告して
期待させた割には、成田のJA8611と小牧の工場を訪ねると
いうだけの肩すかし。あれから5年、羽田からも丘珠からも消え、
来年は民間機が姿を消そうという時期の放送だというのに、
一言も触れないのは・・・やっぱ、やっつけ仕事なんすか?

koj8768.jpg
2005.6.11 KOJ JA8768

投稿者 ji6opt : 22:39 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月13日

トムボーイ

長崎空港はご存じの通り大村湾に浮かぶ海上空港ですが、
旧大村飛行場時代の滑走路が陸地側にあり、海上自衛隊
大村航空基地と民間の訓練校が共用で運用しています。

大村基地では哨戒ヘリのSH-60Jなどを見ることが出来ますが、
厚木基地所属の輸送機であるYS-11Mも毎日のように定期便として
飛来し、退役話は無縁と言わんばかりに甲高いダートサウンドを
そこら中に響かせています。

で、いつものように撮影に出掛けたところ、何か顔がいつもと
違う・・・あれれ、よく見ると下総基地のYS-11T-Aじゃないですか。

6901.jpg
2004.2.22 NGS(A-RWY) 6901

この日はいつものYS-11Mも飛来したので、何となく賑やかな
A滑走路になってました(^_^)。

投稿者 ji6opt : 22:59 | トラックバック

2005年03月05日

JA8781

JACのYS-11がまた退役したようです。

3機目YS―11到着 輪島・航空学園 整備指導充実に期待
http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20050301/lcl_____ikw_____004.shtml

能登空港に隣接する日本航空学園はすでに元JACのJA8777・8805を
整備実習用機材として所有していますが、今回これにJA8781が加わり
YS-11が3機になりました。

教材用の機体なので二度と飛ぶ事は出来ない運命ですが、それでも
海外に売却されて最終的に部品取りやスクラップにされてしまうよりは
幸せな余生かも知れません。大事にしてもらいたいものです。

願わくば熊本のJA8712みたいに、年に一度くらいは一般公開してくれると
うれしいのですが・・・。

ja8781.jpg
2004.6.27 TNE JA8781

投稿者 ji6opt : 15:47

2005年02月03日

離島路線

心配していたことがどうも現実になるようです。

ORC4空路廃止申し入れ 新上五島、小値賀町へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200502/01.html#02
ORC路線廃止やむを得ず 県地域振興部長表明
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200502/02.html#05

毎年下がり続けている搭乗率を見れば廃止もやむなし、でしょうか。
ただ、地元の自治体も反対ばかり声高に叫ぶのではなく、どうしたら
乗客が増えるかとか、採算が取れる方法なんかをもっと提案すべきでしょう。
運行させる為の赤字補填は税金なんですから・・・。

orcbn2.jpg
2004.11 NGS

投稿者 ji6opt : 01:03 | トラックバック

2005年01月28日

退役計画

JAL、ANA共に2005年度の事業計画が発表されました。
同時に発表された機材の導入・退役計画が気になりますが、
JACのYS-11は2機の退役。残っているのは7機ですから、
けっこう最終年度まで残るようです。

注目の全日空74Rは、SR/LR共に全機引退。A320もいよいよ退役が
始まるみたいです。そしてさらに、737-400の名前も。派手な塗装と
愛嬌のある横顔で各地で目立っていたアイランドドルフィン君ですが、
以外と早くその役目を終えるようです。

移籍先はどこになるんだろう・・・。

ja391k.jpg
2004.9 FUK JA391K

投稿者 ji6opt : 00:09 | トラックバック

2004年12月22日

さよならJAC

先日も書きましたが、JACが来年2月で撤退を発表している
長崎-宮崎路線をORCが引き継ぐ事に決まったようです。

ORCが長崎-宮崎線を開設へ 来年3月から
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200412/22.html#11

福江線に始まり、対馬・鹿児島・そして宮崎と、最近の
ORCさんはANKやJACが手放したいわゆる不採算路線を
片っ端からゲットしてますね。気が付いたら長崎発着の
コミューター路線は全部ORCになっちゃうし。

ja8704.jpg
2004.09 NGS JA8704/JA801B

投稿者 ji6opt : 00:23 | トラックバック

2004年12月13日

JA8759

JACのJA8759が日本を離れたもようです。
新しく付けられたレジはHS-KAOで、南へフェリーフライト
される様子が台湾のウェブサイトにアップされています。

8759といえば、少し前に鹿児島のローカル局で放送された
YS-11の特番の中で、今年中に退役する機体として紹介
されていました。それが現実になったわけです。

乗ったこともある機体でしたが、9月に福岡空港で見たのが
最後になってしまいました。レジから察するに、ANKの子たちと
同じくプーケットエアでの運行でしょう。無事を祈ります。

これでJACに現存するYS-11はもう7機になってしまいました。
全機引退まであと2年。

ja8759.jpg
2004.06.27 TNE JA8759

投稿者 ji6opt : 23:21 | トラックバック

2004年12月12日

どうなるBN2

さらに長崎空港ネタが続きますが。
またえらい事になってきました。

上五島-長崎、小値賀-長崎 ORCが廃止検討
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200412/11.html#11

この両路線が廃止されれば、ORCが運行しているBN2路線が
無くなってしまう事になります。おいおい、アイランダーどうする気だよ!
・・・ではなく、問題は定期便が無くなる事によって上五島・小値賀の
両空港の存在価値が無くなってしまうのではないか、という事のようです。

就航率や利用率の数字だけを見ると、まぁ仕方無いような気もしますが、
やはり島にとって空路が無くなるのは気分悪いでしょうから、ここらで
地元向けに利用促進キャンペーンなんかやってみるのはどうでしょうか。
両路線とも往復1万円くらいなら気軽に乗れると思うんですけど。

ja5323.jpg
2003.12 NGS JA5323

投稿者 ji6opt : 20:36 | トラックバック

2004年12月05日

宮崎線に救いの手?

飛行機ネタが続きますが・・・。
来年2月で路線休止を発表しているJACの長崎-宮崎線を
ORCが肩代わりするという話が持ち上がっているみたいです。

ORCが就航検討 来年2月休止の長崎-宮崎線
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200412/03.html#05

九州は南北方向に比べ東西のアクセスがとにかく悪く、特に
長崎から宮崎に行こうとすると車では半日以上掛かってしまうため、
空路は貴重な存在です。ORCはANKから引き継いだ(?)鹿児島線が
好調みたいですし、機材のキャパも似ているので好都合でしょう。

しかし、この話が実現したらさすがに2機のQ200では対応出来ない
んじゃないでしょうか。3機目を導入?いや、いっそのこと流行に
乗ってQ400はどうでしょう(笑)。

ja8703.jpg
2004.09 NGS JA8703

投稿者 ji6opt : 03:34 | トラックバック

2004年12月03日

エアーネクスト

来年から福岡空港を拠点にB3を運行するANKの子会社
「エアーネクスト」のホームページがようやく出来たようです。

http://www.airnext.ana-g.com/

同時に自社養成パイロットの募集も発表されているのですが、
これが面白い。高卒可、資格修得費用の一部自己負担。
副操縦士になるまでは契約社員、資格が取れなければ解雇。
親会社と比べると厳しそうですが、こういう流れになっていくんだろうなぁ。

fuk16735.jpg
2004.09 FUK JA8419

投稿者 ji6opt : 23:52

2004年12月01日

SNA参入?

宮崎線の廃止やら某カーゴ会社の破産やらで、最近どうも
明るい話題のない長崎空港に舞い込んだニュース。

羽田-長崎線申請へ スカイネットアジア航空 1日6往復目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000075-nnp-kyu

来年7月からの就航を目指すそうです。
大手2社がA300や773を飛ばしてるあたりを見ると、長崎はローカル空港の割には
結構な需要があるみたいです。SNAもそのあたりを踏んだのでしょう。
理由はともかく、安い運賃の新規参入は大歓迎です。JALとANAがどう対抗
するか注目ですね。

それはそうと、大阪線の機材が以前より小さくなっているのが気になります。
関空も無くなっちゃったし、まさか佐賀みたいにQ400になったりしないよねぇ・・・。

ja8288.jpg
2004.11.20 NGS

投稿者 ji6opt : 01:54

2004年11月20日

Q300

A-netの椿さんが来崎されています。

801Kは7月にも来ていましたが、あの時はパイロットの乗員訓練で
かの有名なダートMKキャプテンもいらしてたらしいです。
今回も訓練でしょうか、延々とタッチアンドゴーを繰り返してました。

ja801k.jpg
2004.11.20 NGS JA801K

過去には「ひまわり」と「すずらん」の飛来もありましたね。
Q400も飛来実績がありますし、長崎はまるでダッシュ8の研修所みたい。

投稿者 ji6opt : 23:58

2004年11月19日

Q400

来年2月の全日空の時刻表を見てたら、

大阪(伊丹)=福岡線:2月1日より6往復へ

の記述。よくよく見ると、増便したらしい2便にはQ84の文字。
ということは…いよいよ福岡にもA-net進出かぁ。JACも増えてきたし、
赤青両社のQ400が競演する光景もすぐそこに。

そういえば、対馬便の減便orAnet移管の話はどうなったんだろう?

投稿者 ji6opt : 23:58

2004年11月14日

HS-KUO復帰?

「故障してラインから外されているらしい」
と噂されているプーケットエアのHS-KUOこと元JA8772。

まさかこのまま部品取り->スクラップという悲しい運命を辿るのでは?
と心配していたのだけど…。

http://www.airliners.net/open.file/683150/M/

2004年9月撮影とのこと。なんだ、復帰してるじゃない。
エンジン交換したのかな?何にせよ一安心。


okd0305.jpg
2003.5.26 OKD

投稿者 ji6opt : 02:42

2004年11月09日

ユーロサルーン現る

久しぶりに長崎空港に遊びに行ったら、伊丹便で
ANK塗装のA320が来てました。

JA8391.jpg

JA8391。28機の全日空A320のうち4機いたANK塗装のひとり。
ANAブランドの統一だとかでとっくに全員ANAロゴに塗り替えられたと
思っていたけど、まだ残ってたんだ。

で、ちょっと調べてみました。

JA8387 ・・・ 新塗装(月刊エアライン04/6号に掲載)
JA8389 ・・・ 新塗装(現物確認)
JA8390 ・・・ ?
JA8391 ・・・ 旧塗装(現物確認)

という具合で、8390だけ不明でした。
しかしまぁ、こうしてどんどんデザインが統一されていくのは
何だかつまんない気もするのですが。

投稿者 ji6opt : 23:12